【会わない繋がりをつくろう!プロジェクト2020】マスクチャレンジ経過報告

6月17日(水)現在607枚の布マスクがあつまりました。京都新聞に取り上げていただいたこともり、多くの方のご協力を得る事ができました。 ありがとうございます。 今回のマスクは、福祉施設や介護サービスをご利用の方々へ施設、事業所を通じてお配りする予定にしております。
引続き、募集をしております。よろしくお願いします。
マスクを受け取った方からのお礼のメッセージ
先日はたくさんの手作りマスクを頂戴いたしまして 本当にありがとうございました。
本日出勤いたしましたら、色とりどりの素敵なマスクが机の上にありました。朝のミーティングも忘れるくらいこれはあの利用者さんに似合うかな、この大きさはこの利用者さんかなとまるで新しい洋服を選ぶような気分でワクワクしながら分けさせていただきました。
使い捨てのマスクも大切ですが費用や入手困難な時期にケアマネジャーはとても苦労しました。高齢の方々は使い捨てという事に抵抗があったりし、洗って使えるマスクの方が昔のガーゼマスクの記憶から受け入れが良い様に思います。
顔の見えないプレゼントですが、もしも作成された方がどこかで「あ!私の作ったマスク」と出会われましたら、皆心から感謝して使っています。ありがとう!とマスクが伝えていると感じてください。
感謝を込めてメールを送りました。
長岡京市内の居宅介護支援事業所 ケアマネジャー様より